Q1現在の仕事内容を教えてください?
小児科クリニックの門前にある店舗で管理薬剤師として従事しています。薬局内の仕事だけでなく、クリニックとの連携や急病センターへの出向など、外へ向けた活動にも取り組んでいます。
当店舗では、近隣の病院やクリニックの処方箋も含めると、1日あたり100〜150枚の処方箋に対応しています。散剤や水剤を調剤することがとても多くて日々大変ですが、全自動の散剤分包機や水剤分注機を用いることで業務負担を軽減してヒューマンエラーの発生を減らし、処方箋・調剤薬監査と服薬指導の充実に注力しています。
Q2仕事のやりがいは何ですか?
初めて赤ちゃんへ薬を飲ませることや、体調が悪いお子様に薬を飲ませることに不安を抱えた保護者様に接する機会が多いです。
一般の方々には少し分かりにくい作用機序を有する薬が処方されたり、いくつかの作用機序を組み合わせた処方の場合には、困惑した表情を浮かべる保護者様が沢山いらっしゃいます。出来るだけ簡潔かつ分かりやすい説明を心掛けて、投薬を終えたときに笑顔で帰られる保護者様を見ると、薬剤師として手助けできたのではないかと、やりがいを感じています。
Q3加藤薬局はどんな雰囲気の
会社ですか?
薬剤師、事務、栄養士、皆さん仕事ができる方達ばかりなので、安心して仕事ができます。他店舗との交流も円滑です。店舗により受けている診療科目が違うのと、高齢者施設や在宅訪問の業務にも力を注いでいるので、さまざまな診療科目の勉強をすることが出来ます。
他では関わることが出来ない、医師、看護師、介護士、ケアマネジャーとも密接に関わることも出来ます。向上心があれば、どこまでも成長できる環境が整っています。子育て世代の職員が多く、私も2人の子供を育てながら働いていますが、社長をはじめ周囲のスタッフの理解もあり、何かあったときは早退やお休みをいただき、大変助かっています。